最近は、朝はめっきり冷えて来ましたね。
お子さんがお腹が痛くならない様に注意してあげましょう。
ただ、日中は本当に過ごしやすいですね。
暑くもなく寒くもなくという感じ!
そんな時はピクニックに行くのも良いですよね?
クリスマスにはお金を使っておでかけを予定している方も多いと思います。
今回はあまりお金を使わずに休日を満喫出来る木曽三川公園をご紹介していきますね。
■子どもと一日遊べる広さ
公園内はかなり広くめいいっぱい子どもと遊べます!!
トイレ等もオムツ交換台などがあるため、小さなお子様をお持ちの方も
利用しやすい環境です。
テントなどを持ち込んで、敷地内でくつろぐのも一つですね。
子どもが楽しめる遊具もたくさんありますので、子ども達はずっと遊んでいられますね。
長い滑り台等もありますので、ぜひ挑戦してみてください笑
■冬はイルミネーションもおすすめ
私も昨年初めて行きましたが
結構イルミネーションが奇麗でした。
昨年度のテーマなのか
昔話がテーマで桃太郎や親指姫などなど
さまざまなキャラクターが出て来ていました。
金太郎もいたかな?笑
公園内全体が結構電飾できれいになるので、一見の価値はあると思います。
さらに池にも道が出来て、そこを歩いてイルミネーションムービーも流れるので
ぜひ行ってみてください!!
なばなの里にも負けず劣らず、本当に奇麗でした!!
■現在開催中のイベント
ハローウィーンイベントを開催中
来週の10月15日、16日は
たくさんのアート、クラフト、食の体験イベントが目白押し
約20の体験教室が会場内に展開されます。
さらに体験教室を回ると良いことが…
その次の週の10月22日23日は
地元のおいしい物をあつめた「海津アクアマルシェ」
+
パークセンターハンドメイド市2016秋
が開催予定。ぜひ行ってみたいですね。
さらにさらにその次の週の10月29日30日はハローウィンになるので
仮装行列と仮装コンテストを実施!!
なんと無料の貸衣装もあるので、気軽に参加できます!!
ぜひお子様連れで、木曽三川公園へGO!!!!
■まとめ
いかがでしたか?
公園の中でも比較的大きな木曽三川公園!
毎週様々なイベントが行われますので、毎週いってもおもしろい
そんな公園です。
我が家もけっこうな頻度でいっていますので、ぜひ行ってみてくださいね!!
追記
11月には芋掘り体験等、自然体験も出来る予定!!
11月も木曽三川公園から目が離せませんね!!