自分の子どもが不登校になってしまった時に一番心配すること
それは
“学習についていけない”
“進学がちゃんと出来るかな”
“留年しちゃうんじゃないか?”
などといったことが多いのではないでしょうか?
実際不登校になってしまうと、なかなか外に出る機会も減り
周りとの距離を感じてしまい、さらに引きこもってしまう子も非常に多いのも事実です。
そんな中、ただ慌てるだけでは保護者のあなたも、お子様もしんどくなってしまいます。
今の時代は、不登校になってもそれを挽回するだけの仕組みが多くあります。
その一つが通信制高校だと思いますが
通信制高校では学習が不安という方も多いはず。
そこで、今回ご紹介するのが以前も一度ご紹介させて頂いた
「河合塾COSMO」です。
大手の学習塾という看板もあるので、学習のノウハウについては申し分なないと思います。
それに加えて、不登校の子がどのように学習を進めて行けるのか?
この点に注意しながら、不登校で本気で進学を目指すなら河合塾COSMOがオススメな理由を
見て行きましょう。
■学校という枠にとらわれない考え方
河合塾COSMOは、ある意味学校ではありません。
ですので、出欠の規定もなければ、単位等もありません。
自分に必要な物や、興味のある物だけをやれば良い環境
それが揃っているのが、この河合塾COSMOです。
COSMOが大事にしていることは
「自由・自主・自律」
この3つです。
あくまで、自分のやりたいことをやって可能性を最大限に伸ばすという考え方が
あります。
不登校になると、一番心配なのは高卒資格を取れるかどうか?
これって今の世の中大きな問題ですよね?
中卒で働いている子なんてほんのわずか(0ではないですし、頑張っている子も非常に多いです)
中卒で働くのは、継続性や給与体系などの面から見ても、かなりリスクが高いというのがあります。
ですので、不登校になってもとりあえず高卒資格を!!という考え方が出て来ます。
もちろんとても大事なことです。
ただ、本気で大学進学を考えていて、いろんな事情で高校に通えていない子には
河合塾コスモをオススメします。
なぜなら、通信制高校は近年学力レベルも水準も上がって来てはいますが
難関大学等への進学に関しては、まだまだ不十分な点も多々あります。
ですので、それであれば高いお金をかけるのならより効率的に勉強出来る環境を目指すべき
というのが一つの考え方です。
河合塾コスモでは、最短3ヶ月程で高卒認定試験に合格出来るだけの力を身につけることが可能です。
資格さえとれれば、次は大学受験の勉強に専念できます。
そして、ここからがむしろ河合塾の強みであり、蓄積された確かな実績があります。
ですので、不登校だけど、進学を目指したいという方には
通信制高校等よりも、いっそ河合塾コスモをお勧めします。
■「知識」を広げる授業
○COSMOの授業の特徴
・中学レベルから大学受験までを完全網羅
・学期の途中から入っても、個別のフォロー体制がしっかりと整っている。
・演習をさらに望む場合➡河合塾大学受験科の授業が受講可能
※個別学習が充実している。
授業の個別フォロー体制➡ACタイム
授業以外でも講師が個別相談及び、教科指導を随時実施
休んでいた部分➡学習会を実施
■「自分」を広げる授業
さまざまな分野で生徒に
関心を持ってほしい
考えてほしい
そんなテーマについて取り上げる講座があります。
それが➡“テーマ別ゼミ講座”
この活動を通じて
自分は将来何をしたいのか?
どのような方向に進んだら良いのか?
などを考える場として活用されています。
それぞれが考え、意見を出し合うということで
擬似的な大学のゼミ体験にも繋がります。
■学費等について
学費に関しては
入塾金+授業料です。
入塾金は10万円程
授業料は半年で50万円程かかります。
詳しい内訳や説明はそれぞれ聞いてもらったほうが確実ですが
予備校感覚で話をさせて頂くと、基本的に一年で100万円程かかるので
妥当な金額だと考えてもらえればと思います。
実際この100万円を通信制高校にするのがあっているのか?
それとも大学受験一本に絞るのか?
この選択肢が非常に重要だと思っています。
高卒認定試験だけでは高卒資格にはならないので、そのリスク
通信制高校だと学習面で大きな不安というリスク
を天秤にかけて、自分が行きたい方向へ行ける可能性を模索することが大切です。
■まとめ
いかがでしたか?
実際に、河合塾コスモ自体をあまりご存じない方も多いと思います。
通信制高校よりも自由という印象を受けますが、それ以上に学力を伸ばすには
非常にうってつけの環境だと考えています。
あなたのお子様にあった選択肢の一つとしてお読み頂ければ幸いです。